-
【5箱セット】銀山温泉まんじゅう(10個入り×5箱)
¥5,000
【5箱セット】銀山温泉まんじゅう(10個入り×5箱) 銀山温泉のお土産に大人気! 銀山温泉で食べ歩きグルメとしても有名な「はいからさんのカリーパン」を手がける「株式会社 明友」が製造する、銀山温泉名物「銀山温泉まんじゅう」。 その人気まんじゅうをたっぷり10個入り×5箱セットにして、通販でお届けします! ほどよい甘さのあんこと、しっとりふわっとした生地が絶妙にマッチ。 温泉街の風情を感じさせる、素朴で懐かしい味わいです。 この5箱セットは、家族や親戚、会社の同僚へのばらまき用お土産にも最適。 ご自宅用として冷凍保存しても便利です。 現地の売り場では連日売り切れ続出の人気商品で、ランキングでも上位常連の逸品。 \こんな方におすすめ/ 銀山温泉のお土産を通販でまとめて購入したい 職場やイベントなどで配れるばらまきお菓子を探している 銀山温泉の味をおうちで楽しみたい 人気の銀山温泉お土産を選びたい方 旅行のお土産や贈り物に迷ったら、間違いなしの逸品。銀山温泉のある尾花沢市よりお届けしますので、この機会にぜひご利用ください! 内容 10個箱入りX5箱 賞味期限 30日 保存方法 常温 直射日光、高温多湿を避けて保存してください。
MORE -
【創業60年】ぷりぷり食感!こんにゃく3点セット
¥2,000
山形県尾花沢市で創業60年、初代の製法を引き継いだ自慢のこんにゃく。丁寧に練り上げたやわらかな食感と、味染みの良さが特徴です。手間ひまかけた昔ながらの製法で、どこか懐かしく、ほっとする美味しさをお届けします。山形名物【玉こんにゃく】、少し太めで食べ応えのある【糸こんにゃく】、どんな料理にもアレンジが効く【平こんにゃく】をセットにしました。ぜひお試しください。
MORE -
7月下旬~8月中旬頃発送〈期間限定〉尾花沢産スイカ 3Lサイズ(約8~9㎏)×1玉
¥3,700
予約商品
【直売・産地直送】尾花沢スイカ!夏限定の特別な甘さを全国へお届けします! \ まるで天然のスイーツ! / 山形県尾花沢市から、夏の風物詩「尾花沢スイカ」を産地直送でお届けします。 尾花沢スイカの特徴は、その格別な甘さとシャリっとした食感。尾花沢の夏は、朝晩の寒暖差が非常に大きく、朝は15度ほどまで冷え込み、日中は35度以上まで気温が上昇します。この厳しい自然条件が、スイカに甘みをたっぷり蓄えさせ、みずみずしさとコクを生み出します。 例年の時期は7月下旬〜8月中旬ごろ。直売所でも大人気の尾花沢スイカを、今年はネットでも手軽に通販でお求めいただけます。 ご自宅用にはもちろん、お中元や夏の贈り物にもおすすめです。 数量限定・期間限定の販売となりますので、お早めにご注文ください! ●発送:受け付け順、常温便、収穫後、順次発送 ●7月下旬〜8月中旬頃までご注文順に発送 ●お届け日 指定不可 ●収穫の状況により、時期が前後することがございます。
MORE -
7月下旬~8月中旬頃発送〈期間限定〉 尾花沢産スイカ 4Lサイズ(約9~10㎏)×1玉
¥4,200
予約商品
【直売・産地直送】尾花沢スイカ!夏限定の特別な甘さを全国へお届けします! \ まるで天然のスイーツ! / 山形県尾花沢市から、夏の風物詩「尾花沢スイカ」を産地直送でお届けします。 尾花沢スイカの特徴は、その格別な甘さとシャリっとした食感。尾花沢の夏は、朝晩の寒暖差が非常に大きく、朝は15度ほどまで冷え込み、日中は35度以上まで気温が上昇します。この厳しい自然条件が、スイカに甘みをたっぷり蓄えさせ、みずみずしさとコクを生み出します。 例年の時期は7月下旬〜8月中旬ごろ。直売所でも大人気の尾花沢スイカを、今年はネットでも手軽に通販でお求めいただけます。 ご自宅用にはもちろん、お中元や夏の贈り物にもおすすめです。 数量限定・期間限定の販売となりますので、お早めにご注文ください! ●発送:受け付け順、常温便、収穫後、順次発送 ●7月下旬〜8月中旬頃までご注文順に発送 ●お届け日 指定不可 ●収穫の状況により、時期が前後することがございます。
MORE -
7月下旬~8月中旬頃発送〈期間限定〉 尾花沢産スイカ 5Lサイズ(約10~11㎏)×1玉
¥4,700
予約商品
【直売・産地直送】尾花沢スイカ!夏限定の特別な甘さを全国へお届けします! \ まるで天然のスイーツ! / 山形県尾花沢市から、夏の風物詩「尾花沢スイカ」を産地直送でお届けします。 尾花沢スイカの特徴は、その格別な甘さとシャリっとした食感。尾花沢の夏は、朝晩の寒暖差が非常に大きく、朝は15度ほどまで冷え込み、日中は35度以上まで気温が上昇します。この厳しい自然条件が、スイカに甘みをたっぷり蓄えさせ、みずみずしさとコクを生み出します。 例年の時期は7月下旬〜8月中旬ごろ。直売所でも大人気の尾花沢スイカを、今年はネットでも手軽に通販でお求めいただけます。 ご自宅用にはもちろん、お中元や夏の贈り物にもおすすめです。 数量限定・期間限定の販売となりますので、お早めにご注文ください! ●発送:受け付け順、常温便、収穫後、順次発送 ●7月下旬〜8月中旬頃までご注文順に発送 ●お届け日 指定不可 ●収穫の状況により、時期が前後することがございます。
MORE -
7月下旬~8月中旬頃発送〈期間限定〉 尾花沢産スイカ 6Lサイズ(約11~12㎏)×1玉
¥5,200
予約商品
【直売・産地直送】尾花沢スイカ!夏限定の特別な甘さを全国へお届けします! \ まるで天然のスイーツ! / 山形県尾花沢市から、夏の風物詩「尾花沢スイカ」を産地直送でお届けします。 尾花沢スイカの特徴は、その格別な甘さとシャリっとした食感。尾花沢の夏は、朝晩の寒暖差が非常に大きく、朝は15度ほどまで冷え込み、日中は35度以上まで気温が上昇します。この厳しい自然条件が、スイカに甘みをたっぷり蓄えさせ、みずみずしさとコクを生み出します。 例年の時期は7月下旬〜8月中旬ごろ。直売所でも大人気の尾花沢スイカを、今年はネットでも手軽に通販でお求めいただけます。 ご自宅用にはもちろん、お中元や夏の贈り物にもおすすめです。 数量限定・期間限定の販売となりますので、お早めにご注文ください! ●発送:受け付け順、常温便、収穫後、順次発送 ●7月下旬〜8月中旬頃までご注文順に発送 ●お届け日 指定不可 ●収穫の状況により、時期が前後することがございます。
MORE -
7月中旬~8月中旬頃発送〈期間限定〉 尾花沢産小玉スイカ(約2~4kg)×2玉
¥4,200
SOLD OUT
尾花沢産 小玉スイカ(数量限定・旬の直売品) 山形県尾花沢市より、時期限定の直売でお届けする、甘くてみずみずしい小玉スイカが登場! 尾花沢は、昼夜の寒暖差が激しい地域。日中は35度を超える暑さ、朝は15度前後まで冷え込むという気候条件が、スイカに抜群の甘さをもたらします。この寒暖差が、甘みの強いスイカを育てる最大の特徴です。 なかでもこの小玉スイカは、 ・皮が薄くて果肉たっぷり! ・冷蔵庫にもすっぽり入るサイズ感が魅力 一人でも食べ切れるちょうどいいサイズで、贈り物にも人気です。 まさに「ひえひえスイカを丸ごと独り占め!」したい方におすすめの逸品。 ご自宅用はもちろん、お中元などの贈答にもぴったり。尾花沢の直売所で人気の商品を、今年は通販でお手軽にお届けします。 ●発送:受け付け順、常温便、収穫後、順次発送 ●7月中旬〜8月上旬頃までご注文順に発送 ●お届け日 指定不可 ●収穫の状況により、時期が前後することがございます。
MORE -
無添加 尾花沢産のスイカを使用 すいか糖 150g 1個
¥2,100
夏すいか生産量日本一の尾花沢特産のすいかを新鮮なうちに絞り、それを何も足さずに当社独自の方法で、中玉(5~6キロサイズ)1個分の果肉を濃縮した、すいか100%の商品です。 無添加ですので、スイカ本来の甘さが濃縮されています。 夏以外でもすいかの成分シトルリン・リコピンを効率よく摂りたいと考え、昔から各家庭で生活の知恵として作られ利用されてきました。しかし、作るのに手間が掛かりすぎる為、現在では作る人も少なくなりました。 また、家庭で作る“すいか糖“は、真黒くなるのですが、当製品は、独自製法により色も鮮やかにすいかの色を残して仕上げ、食べやすく作りました。 製造:尾花沢農産加工
MORE -
すいかの子っこ 250g
¥540
山形県尾花沢市や村山市、大石田町の北村山ではこの地方独特の漬物があります。夏に「なす」を塩漬けし、その後、水に浸けて脱色、それを唐辛子と茗荷を塩で漬け直す「ぺそら漬」や「ぺちょら漬」というもの。 この「すいかの子っこ」は「ぺそら漬」をもとに、小さなうちに摘果した「すいか」をピリッと辛い漬物にしたものです。ピリッと辛くご飯のお供はもちろん、お酒にもあう大人の味です。 薄くスライスして召し上がりください。 賞味期限:3ヶ月
MORE -
尾花沢すいかカレー 220g✕4箱
¥3,900
夏スイカ生産量日本一の尾花沢市。 完熟のブランドスイカを使い、ブランド尾花沢牛・野菜をじっくり煮込み、独自ブレンドしたスパイス豊かな香りの大人のカレーです。 1食につき、尾花沢すいかを約1/2玉分使用し、水は一切加えていません。 すいかの甘みと尾花沢牛の旨みがぎゅっと詰まったカレーです。 平成27年度「やまがたふるさと食品コンクール」で最優秀賞の山形県知事賞を受賞しています。 製造:味高フーズ
MORE -
銀山温泉大正ロマン館オリジナル チーズまんじゅう6個入
¥760
チーズまんじゅうは、ナチュラルチーズをたっぷり包みこんで蒸し上げた、銀山温泉大正ロマン館オリジナルの商品です。 チーズのコクとまろやかな美味しさが味わえる人気商品で、冷やして食べても美味しいですよ。あんこが苦手な方へもおススメです。 製造:明友 消費期限:冷凍90日 アレルギー:卵・乳・小麦・大豆
MORE -
カリッサクッ かりんとまんじゅう6個入
¥770
黒糖まんじゅうを蜜付けして独自の加工で製品化した商品です。 かりんとうの様にこうばしい香りとカリカリ、サクサクの新しい食感は、大変好評をいただいている人気商品です。 製造:明友 消費期限:冷凍90日 アレルギー:卵・乳・小麦・大豆
MORE -
甘さ控えめ塩大福5個入り
¥800
厳選されたもち米(ヒメノモチ)を主原料に、小倉あんをうす塩味の餅に赤えんどう豆を入 れて仕上げた昔懐かしい杵つき塩大福です。 ほんのり塩味で、塩加減と甘みが絶妙な大福です!甘い物が苦手な方にもオススメです。 製造:明友 消費期限:冷凍90日 アレルギー:大豆
MORE -
古代米ずんだ大福4個入り
¥830
もっちりとしてコシのある古代米を使用した大福の生地で、枝豆の風味豊かなずんだ餡をたっぷり包みました。 JAL国内線ファーストクラスでも提供され人気を博しました。 製造:明友 消費期限:冷凍90日 アレルギー:大豆
MORE -
生キャラメルナッツタルト5個入り
¥1,300
くるみ、アーモンド、カシューナッツ、マカダミアンナッツ、レーズンと生キャラメルを合わせた生キャラメルナッツタルトです。 提供:明友 賞味期限:30日
MORE -
そば粉・秘伝豆ずんだ餡セット ”清流と山菜の里ほその村”産
¥2,270
『容量』 そば粉(尾花沢産) 500g 秘伝豆100%ずんだ餡 250g×2個 尾花沢市の中心部より約10キロ北東部に、山に囲まれた自然の豊かな"清流と山菜の里ほその村"があります。 世帯数80戸、人口289人と小さな集落です。そこで大切に育てられたそばをそば粉にしました。 だんご・パンケーキ・そばがきなどのお菓子作りはもちろん、天ぷらなどのお料理にもご使用下さい。 ずんだ餡は、尾花沢産の貴重な枝豆「天平秘伝豆」をすりつぶし、砂糖と塩を加えて餡にしたものです。 「天平秘伝豆」は山形県の青大豆を代表する存在で、尾花沢で受け継がれている「秘伝豆」から土地相性のよいものだけを選抜し、栽培しています。香りがよく、青々とした色が美しい、甘みのある枝豆です。 消費期限: そば粉:製造から6ヶ月 ずんだ餡:製造から1年 アレルギー:大豆
MORE -
米粉・秘伝豆ずんだ餡セット ”清流と山菜の里ほその村”産
¥1,840
『容量』 米粉(尾花沢産) 500g 秘伝豆100%ずんだ餡 250g×2個 尾花沢市の中心部より約10キロ北東部に、山に囲まれた自然の豊かな"清流と山菜の里ほその村"があります。 世帯数80戸、人口289人と小さな集落です。そこで大切に育てられた米を粉にしました。 だんご・パンケーキなどのお菓子作りはもちろん、天ぷらなどのお料理作りにもご使用下さい。 ずんだ餡は、尾花沢産の貴重な枝豆「天平秘伝豆」をすりつぶし、砂糖と塩を加えて餡にしたものです。 「天平秘伝豆」は山形県の青大豆を代表する存在で、尾花沢で受け継がれている「秘伝豆」から土地相性のよいものだけを選抜し、栽培しています。香りがよく、青々とした色が美しい、甘みのある枝豆です。 消費期限: 米粉:製造から6ヶ月 ずんだ餡:製造から1年 アレルギー:大豆
MORE -
十割そば「尾花沢」100g×7袋
¥3,600
SOLD OUT
山形県は全国トップクラスのそばの産地。中でも尾花沢市は寒暖差40度という厳しい気候風土と、御所山から流れ出る清冽な地下水で、県内有数の作付面積を誇ります。地元に古くから伝わる在来品種「最上早生」は、そば本来の香りと甘み、深い味わいとコシの強さが特徴です。その「最上早生」のみを使い、つなぎを一切使用しない本格十割そば。そば好きにはたまらない逸品です。 一人前100gの食べきりサイズ! とろりと濃い蕎麦湯も美味しく、二度楽しめます。 製造:もとなり本舗企業組合 消費期限:8ヶ月
MORE -
尾花沢産えごま油 白生しぼり 100g 1本
¥2,940
市内で栽培、収穫調整した「えごまの実」を低温圧搾しました。 えごま油には、必須脂肪酸の1種である「αリノレン酸」が含まれています。体内では作られないので、食品から摂取するしかありません。 「αリノレン酸」は体内でEPA・DHAに変換され、健康維持や美容に役立ちます。 ※白えごま油生しぼりは「buyer’s room AWARD 2020」にて審査員特別賞を受賞しました! 【2種類のえごまの違い】 ・白えごま:収量が多く、油分が少なめ。白えごま油はほのかなシソの香りとまろやかでさらりとした口当たりが特徴です。 ・黒えごま:収量が少なく(希少性が高く)皮が薄いため、油分が多め。黒えごま油は濃厚ででしっかりとしたえごまの味を味わえます。 【製法の違い】 ・生しぼり:えごまをそのまま絞ったもの。色が淡くさっぱりとした味わいが特徴。 ・焙煎:えごまの栄養素を壊さないよう低温焙煎させたもの。色が濃く香ばしい味わい。 【お召し上がり方】 スプーンでお飲み頂くか、サラダなどのドレッシングとして毎日2g(小さじスプーン1杯分)ずつお召し上がり下さい。 ※αリノレン酸は熱に弱く成分が失われるため、加熱調理としての使用はオススメできません。 提供:やくし食品 消費期限:製造日より1年以内 ※酸化が早いため、開封後は冷蔵庫で保管し、1ヶ月程度でご使用ください。
MORE -
尾花沢産えごま油 黒生しぼり 100g 1本
¥3,400
市内で栽培、収穫調整した「えごまの実」を低温圧搾しました。 えごま油には、必須脂肪酸の1種である「αリノレン酸」が含まれています。体内では作られないので、食品から摂取するしかありません。 「αリノレン酸」は体内でEPA・DHAに変換され、健康維持や美容に役立ちます。 ※白えごま油生しぼりは「buyer’s room AWARD 2020」にて審査員特別賞を受賞しました! 【2種類のえごまの違い】 ・白えごま:収量が多く、油分が少なめ。白えごま油はほのかなシソの香りとまろやかでさらりとした口当たりが特徴です。 ・黒えごま:収量が少なく(希少性が高く)皮が薄いため、油分が多め。黒えごま油は濃厚ででしっかりとしたえごまの味を味わえます。 【製法の違い】 ・生しぼり:えごまをそのまま絞ったもの。色が淡くさっぱりとした味わいが特徴。 ・焙煎:えごまの栄養素を壊さないよう低温焙煎させたもの。色が濃く香ばしい味わい。 【お召し上がり方】 スプーンでお飲み頂くか、サラダなどのドレッシングとして毎日2g(小さじスプーン1杯分)ずつお召し上がり下さい。 ※αリノレン酸は熱に弱く成分が失われるため、加熱調理としての使用はオススメできません。 提供:やくし食品 消費期限:製造日より1年以内 ※酸化が早いため、開封後は冷蔵庫で保管し、1ヶ月程度でご使用ください。
MORE